2019年1月29日火曜日

寒さ対策DIY「バーンドア」を設置する - 3. 木材を裁断して着色する -

前回のつづきです。

設計が詰め切れていなかったので、現物合わせをすることも想定して、木材はすべて自分でカットすることにしました。春のDIYの時にホームセンターで電動丸ノコをレンタルして、便利さを実感したので、これを機にAmazonで購入しました。

電動丸ノコを現場で使えない場合も、ホームセンターでカットをお願いする、ホームセンターのセルフ作業室を使わせてもらう、などできますが、現場で使えたほうが、失敗してもやり直しがきくことが多く、心が折れにくいです(笑)。


カットはニルキューのベランダで行いました。裁断中の電動丸ノコはなかなかの騒音で、木屑も舞い上がるように出ます。年末年始の作業で、ご近所の皆様には申し訳ない気持ちでおりましたが、クレームをいただくことなく作業させていただきました。ありがとうございます。

カットが済んだ木から順に着色します。





塗料はネオステインのオークです。水性でいやな匂いもしないので室内で作業できました。ブルーシートの上に木を置いて、塗る→30秒置く→ウェスで拭き取るという手順で進めます。下の画像のうす焦げ茶は、1回塗りの色味です。2度塗りするともっと濃い色にできますが、今回はこの程度の色でよかったので1回塗りにしました。

よく乾かすためにこの状態で一晩置きました。


2019年1月18日金曜日

寒さ対策DIY「バーンドア」を設置する - 2.どんな防寒ドアにする? -

前回からの続きです。

中空ポリカのじゃばらドアと同じぐらいの防寒を確保しながら、「犬とか猫がいるんですか?」と言われない(笑)ようにするにはどうしたらよいか、模索が始まりました。

最初の案は、中空ポリカのじゃばらドアのかわりに、腰までの高さの開き戸をつける、というものでしたが、じゃばらドアとは違って重さもありますし、ラッチ(締めた時にガチャっとしまる部分)の取り付けや調整も難しそうです。

では、レストランやカフェのテラス席にあるようなビニールカーテンを吊るしてはどうか?という案も出ました。実際、どんなものがあるかも調べてみましたが、防寒できるようなものはお値段もそれなりにしますし、重さもあるので出入りのたびに開閉するのは面倒かもしれません。

それなら、いっそのこと入口に小屋のような構造をつくればよいのでは、ということになりました。具体的なイメージは店舗のディスプレイなどで見かける以下のようなものです。

https://makit.jp/01507/ より

これなら、そこに壁をつけることも、出入りするためのドアもつけることができます。じゃあ、どんなドアをつけるか?ドアは大きく分けて開き戸と引き戸がありますが、開き戸はドアを開けるスペースが必要になるので、引き戸のほうがよさそうです。

引き戸は、足元がすっきりする吊り戸がいいという話になりましたが、吊り戸はレールなどのパーツ代が高く、ドアやドア枠の加工も素人にはなかなか大変そうです。で、色々調べているうちにバーンドアという吊り戸があることがわかりました。

バーンドア(barn door)は、文字通り欧米の納屋にとりつけられるようなドアですが、最近はそのインテリア性が受けて、屋内でも使われるようで。具体的には、以下のようなものです。




バーンドアなら、ドアにドリルで穴を開けるだけで吊り具が取り付けられるので、加工もなんとかなりそうです。ドアの下側を支えるフロアガイドも、ドアの外側からローラーで挟み込むような構造のものにすれば、ドアへの加工は必要ありません。

バーンドアでいこう!と決めてからは、現場を採寸し、必要な資材とその数をわりだし、発注し、じゃんじゃん届くというのが、2018年12月下旬のことです。このあたりのネタはymotoがきっとNilquebe insiderに書くでしょう(業務連絡:書くよね?w)。

そして、年末年始のお休みに突入しました。





つづく

2019年1月17日木曜日

寒さ対策DIY「バーンドア」を設置する - 1. 歴代の手作りドア -

このドアはニルキューの入り口の観音開きのドアです。両扉のモヘアとゴムパッキンの経年劣化が原因だと思うのですが、そとが見えるくらい隙間ができてしまって、冷えた空気がすぅーっと入ってくるのです。




当然のことながら足元が冷えてしまって、防寒対策をしなくてはとずっと思案・検討していました。

ちなみに、4年前の対策はこちら。段ボールドア。ドアと呼んではいけないくらいの即席感。当時のご利用者のみなさまにお詫びしたい(笑)。

2年前は、ガラス戸の防寒対策をした時の端材で作った中空ポリカドアになりました。
これ取り付けたらすきま風が激減して足元の寒さはかなり改善されましたが「犬とか猫がいるんですか?」と聞かれることが増えまして、やはりこれではいかんということになったわけです。






2019年1月16日水曜日

2019は整える一年に

2019年が始まりまして、ニルキューブも通常営業しております。

みなさま、あけましておめでとうございます(おそい)。

まずは衛生面の再確認からスタートです。換気扇、通気口のフィルターとワークスペースの空気清浄機のフィルターを交換しました。ちなみに、会議室はダスキンさんの空気清浄機をレンタルしているので、月一でフィルター交換してもらってます。

ハウスダストアレルギーの方は、埃っぽいと鼻腔が反応するそうで、一見きれいに見える場所でも掃除をしてないとわかると聞きました。目の前の阪神深江駅は長期間の工事中ですし、国道43号線が近いこともあるので、空気清浄には強めに、を意識しています。
インフルエンザが流行りだしましたので、加湿もしっかりめです。

日々、気持ちよくご利用いただける環境をキープしたいと思います。
昨年に引き続き本年もどうぞよろしくお願いいたします。